こんにちは おおはしです
窓に落とし板がはまった我が家の1階部分は暗い。
雪国の冬支度は、スタッドレスタイヤに履き替え、庭木の冬囲い、落とし板。
どれも、男手が必要なことばかり。
夫だけでは大変なので、この時期の各週末は長男がお手伝いに来てくれます。有難いことです。
落とし板
積雪の多い雪国ならではのもの。(いっっぱい雪の降らない地域の方には全く必要のない物。)雨戸より頑丈で、積雪や、屋根からの落雪などから窓を守るという大切な役割がある。
落とし板専用の雪囲い金具があれば、板と板に隙間を作れるので雪に埋まってなければ外を覗き見ることもできる。また、窓を開けて換気も可能。雪に埋まってたら隙間からちょっと雪がこぼれることはあるけどもね。換気はできる。3メートル雪が積もる地域の1階窓には必需品。
おおはしの家も、実家にも もちろん設置されている。
落とし板のある風景は、どの家も同じ装いで面白い。
