和紅茶ですわ

こんにちは おおはしです

本日、和紅茶なるものをいただきまして お茶を入れてみました。

わたくし、和紅茶は 初めてでございます。

紅茶の作法はあまり詳しくはないのでございますが、和紅茶は80℃ の湯をとのことですので、すこぉしぬるめのお湯を沸かします。

なるほど、紅茶と緑茶の間のような温度の湯を使うと…。

本来紅茶は 沸騰したての湯を使うものと思っておりましたが、和紅茶は違うようですね。

そして せっかくですから、そこは普通の紅茶と同じでポットの保温湯ではなく 新鮮な? 水道から汲んだばかりの水を沸かして使いましょう。

やかんの湯がぷつぷつと泡を出し、底から少し大きな気泡が立つ頃でまだ沸騰する手前のお湯が やく80℃だそうですよ。

たっぷりと、茶葉に湯をまわしましょう。

ほわ~

ああ、なんて柔らかな香り。

茶葉が広がるまでじっと 待機です。

きれいな赤い色がでてきましたよ。

和紅茶も 紅茶の色なんですねえ。 あたりまえですけど。(´∀`*)ウフフ

ほどよい、色味になってきましたら さあ いただきましょう。

 

ほぅ~

ふぅ~

…..まろやかですわねぇ  紅茶をぬる湯で入れたのに えぐみがないですわ。

香りと同じくやさしい甘さのお紅茶ですわぁ    ほぅ~

 

大変 美味しゅうございましたわ。わたくし 気に入りましてよ。(´∀`*)ウフフ